324件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

清水町議会 2021-09-09 令和3年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021-09-09

重要なことは、農業は日本ではもうからない、または衰退するから、政策的な対応は不要で放てきし、また改変を促すべきだという市場原理とは別に、政策として命の源の食料を確保するために、提供する生産者との連携を強化・支援し、農家、消費者が共に反映できる公共的支援の枠組みを作ることが急務とレポートしています。  そういった中、我が清水町では、第5次総合計画がスタートしました。

静岡市議会 2021-02-02 令和3年2月定例会(第2日目) 本文

また、市場原理に照らせば、通常生産量が下がれば茶価は上がるものですが、ここ数年は生産量は下がり、茶価も下がるという状態が続いています。  この理由の1つとして、茶の需給バランスが崩れていることが考えられますが、今後その需給バランスを改善し、茶価維持・向上させるためには、茶の消費拡大を進めることが何より重要であると思います。  

静岡市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日目) 本文

通常経済では、生産量が落ち込み、物が少なくなれば市場単価が上がるのが市場原理というものであります。例えば、悪天候が続いて野菜類が減産し高値になって、台所を預かるお母さんたちはマーケットでため息をついている、こういう話が巷にはあります。最近はサンマ漁獲量が落ち込んで高値だということで、我々庶民の口から遠のいているようであります。私はサンマが大好きです。  

富士宮市議会 2020-07-09 07月09日-06号

感染拡大防止に最も必要なものが安ければよいという市場原理主義に支配されていたということ。これは、命にとって最も大切な食料をはじめ、多くの生産物に共通していることだと言えます。 2つ目は、中国で始まった新型コロナ感染症が、最先端医療技術を持つヨーロッパ、アメリカなどの先進諸国に大きく広がり、それがグローバル市場の中で世界中に、特に貧困国に広がっているという事実。

浜松市議会 2020-06-05 06月05日-09号

文化的多様性に関する世界宣言は、「市場原理だけでは持続性ある人間開発を実施するために欠くことが出来ない文化的多様性の保持・促進を保障することができない。この観点から、民間セクター及び市民社会とのパートナーシップに則った公共政策が何よりも重要であることを改めて確認しなければならない」と国際的連帯を唱えています。

袋井市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

新型コロナウイルス後の社会とは、新自由主義、これは全ての市場原理に任せようという政策でありますが、これを改め、地域内循環、あるいは地産地消といった国民本位経済政策への転換が必要と考えるが、いかがでしょうか。あわせて、今後の市政のあるべき姿をどう捉えているのかお伺いをいたします。  次は、避難所における新型コロナウイルス感染症への対応についてであります。  

袋井市議会 2019-11-01 令和元年11月定例会(第3号) 本文

公共施設は、道路、公園などの市場原理によっては提供されにくい施設と、それからプールとかテニスコートなどのように、特定の市民利益を享受し、それから民間においても類似の施設が存在するものまで多岐にわたっております。ですから、一律に全部、受益者負担のみで料金を設定することは困難であります。このため、施設必需性、それから市場性、これによって分類をいたします。

伊東市議会 2018-09-14 平成30年 9月 定例会-09月14日-05号

こういったものというのは、もっぱら市場原理だけに委ねてはならない、いわゆる社会的共通資本と呼ばれるわけですけれども、こういったものの整備や保全ということが、国だけでなく地方公共団体においても行政目的の核心であるべきだと考えるわけなんですけれども、これは市長に聞きたいのですが、市長はそういった哲学をお持ちですか。 ◎市長小野達也 君)お答えいたします。  

島田市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会−09月11日-03号

1として、市場原理に任せておいても維持可能な地域。2として、存続のために投資しても、いずれ淘汰される地域。3として、両者の中間で、今なら取り組みによっては維持が可能な地域に分かれると思います。  このことを念頭に、1、2は改めての機会として、本市の場合、3に該当する地域が多いと思いますが、持続に向けた施策の有無、具体策があったらお尋ねいたします。 ○議長大石節雄議員) 鈴木市長戦略部長

島田市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会−03月07日-03号

しかし、実際には事業市場原理で働きます。幾ら議会で承認されても、肝心な消費者から支持されるかどうかが大切ですし、競合しているサービスよりも優位性がなければ、経営たちまち行き詰まります。結局、大風呂敷が災いし、結局のところ三セクの事業によって大きな損失を招きかねず、地域はさらに衰退していきます。」というような記事がありました。  私はこの指摘が非常に重要だと思います。

裾野市議会 2017-12-13 12月13日-委員長報告・討論・採決-06号

どちらの施設も市が主体となって経営をし、そして市場原理を持ち込み、コスト削減を図ってよい施設ではありません。  よって、66号議案 公の施設指定管理者指定について反対をいたします。議員各位のご賛同をいただけますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長二見榮一) 以上で通告による討論を終わります。  ほかに討論はありませんか。  7番、杉山茂規議員

静岡市議会 2017-11-03 平成29年11月定例会(第3日目) 本文

最後に、本市における公共交通の問題ですが、電車、バスとも民間での運営のために、どうしても市場原理が強く働きます。まちづくり根幹をなす公共交通網整備は、市の積極的な関与がとても必要だと思います。市は、住居からおおむね半径300メートルの範囲内を利用可能なバス停として考えているようですが、高齢者障害者にとって、この300メートルはとても遠い距離ではないでしょうか。

掛川市議会 2017-06-28 平成29年第 3回定例会( 6月)-06月28日-03号

そういう意味では、もう民間がみずからの力でどういう経営形態でどういう業態、サービスを提供していくのかと民間の力をこの市場原理に基づいて求めていくということが必要だと。行政にある意味で頼るということでなく、この経済活動商業活動についてはみずからがしっかりした経営計画をつくることのできる会社でなければなかなか難しいということであります。  

浜松市議会 2017-03-10 03月10日-05号

現在においては、本市職員が直営で運営しているので、その辺は安心できますが、これが市場原理、需要供給バランスで動く民間に任せて、これで本当にいいのかという議論もあると思います。 今回、国から多額の補助金の交付を受け、本格的な調査に入るということもあり、今の段階民間経営手法が命の根幹にかかわる水道事業になじむのか不安を抱くところでもあります。そこで、以下3点についてお伺いいたします。 

函南町議会 2016-12-07 12月07日-02号

今、私たち構造改革による規制緩和市場原理優先によって厳しい競争人々はさらされています。競争に打ち勝つことが生きることと同じ意味を持ちつつある社会では、人々は健康への願いを年ごとに大きくしています。 競争社会での人々生活は多忙です。生活リズムも乱れがち、家庭では好きなものしか食べない生活が当たり前。

御殿場市議会 2016-09-21 平成28年 9月定例会(第6号 9月21日)

公務員は「全体の奉仕者」として、市場原理とは相入れない公共サービスを担っております。それは営利企業とは一線を画すものだと考えています。自治体がアウトソーシングを進めることで、住民に最も身近な公共機関公共性が後退をし、営利企業行動原理が幅をきかすようなことにならないのか危惧をしております。  最後に、若林市長住民が求める公共サービスの質について、市長の御見解をお伺いいたします。

袋井市議会 2016-06-01 平成28年6月定例会(第2号) 本文

施設は常に一定の児童生徒数を集め、職員数適正化利益を生み出そうとするインセンティブが働くというような市場原理での誘導的な制度は障害者施策になじまないのではないか。実際に開業をコンサルタントする事業者もあらわれ、その資料には、小規模な施設と少人数の職員運営が可能で、低投資、高収益を期待できる。

島田市議会 2016-03-11 平成28年3月11日厚生教育常任委員会−03月11日-01号

そうおっしゃって、そのときに、私立幼稚園に出ている運営費も今後市場原理等で減っていくと思いますというお話でした。  そこから月日がたっていますが、一向に減る気配がありませんが、その辺の解釈は私はどう理解したらいいのか悩んでおりますが、この辺は年々ふえていますけれども、減る傾向にはないのかどうか、そういった方針ではないのかどうか、お聞かせください。 ○委員長仲田裕子) 杉山保育支援課長